地図 - ヤスノゴルスク (Yasnogorsk)

ヤスノゴルスク (Yasnogorsk)
ヤスノゴルスク(Ясного́рск、ラテン文字表記の例: Yasnogorsk)は、ロシア西部のトゥーラ州北東部にある都市. オカ川の支流、ヴァシャナ川に沿う. 州都トゥーラからは北へ35km. 人口は2002年国勢調査で18,588人. 1989年ソ連国勢調査では21,292人であった.

ラプテヴォ(Ла́птево)という村が15世紀から16世紀の文書記録に初出する. これはラプテフという名の地主がいたことに由来すると考えられる. 1867年にモスクワ=トゥーラ(=クルスク方面)の鉄道建設が始まったことで大きくなり始め、駅ができたことで材木の運送などで栄えるようになった.

1895年にイポリト・ゴロヴィンという商人により農業機械の製造工場が建設され、機械生産を中心とした工場町になっていった. 1958年にラプテフ(Ла́птев)の名で市となったが、ラプテフ海などとの紛らわしさからより明るい地名に変えようという動きが起こり、1965年に「陽気な山の町」という意味のヤスノゴルスクと改名した.

 
地図 - ヤスノゴルスク (Yasnogorsk)
国 - ロシア
ロシアの国旗
ロシア連邦(ロシアれんぽう、Российская Федерация、通称ロシア、)は、ユーラシア大陸北部に位置する連邦共和制国家である. 首都はモスクワ市.

領土は旧ロシア帝国およびソビエト連邦の大半を引き継いでおり、ヨーロッパからシベリア・極東に及ぶ. 面積は1709万平方キロメートル以上と世界最大である.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
RUB ロシア・ルーブル (Russian ruble) ₽ 2
ISO 言語
KV コミ語 (Komi language)
TT タタール語 (Tatar language)
CE チェチェン語 (Chechen language)
CV チュヴァシ語 (Chuvash language)
RU ロシア語 (Russian language)
Neighbourhood - 国  
  •  アゼルバイジャン 
  •  カザフスタン 
  •  ジョージア 
  •  モンゴル国 
  •  中華人民共和国 
  •  朝鮮民主主義人民共和国 
  •  ウクライナ 
  •  エストニア 
  •  ノルウェー 
  •  フィンランド 
  •  ベラルーシ 
  •  ポーランド 
  •  ラトビア 
  •  リトアニア・ソビエト社会主義共和国